Canon
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
中古販売価格
158,000円
商品説明
初代から16年ぶりに大幅リニューアルされたLレンズシリーズの定番超望遠ズームレンズ
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは、2014年12月19日に発売されたCanonの看板レンズの一つです。100mmから400mmまでの超望遠域をカバーする高性能Lレンズとして、野鳥撮影、航空機撮影、モータースポーツなどあらゆる望遠撮影で高い人気を誇ります。蛍石レンズ1枚、スーパーUDレンズ1枚を含む16群21枚の光学系により、ズーム全域で卓越した解像力と美しいボケ味を実現。手ブレ補正効果は従来の1.5段から4段に大幅に向上し、不規則な動きの被写体に最適なISモード3を新搭載しました。Air Sphere Coating(ASC)をEFレンズ初採用し、フレアやゴーストを大幅に低減。16年間の技術進歩を結集した、まさにCanonの技術力を象徴する超望遠ズームレンズです。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの革新的機能
EFレンズ初のAir Sphere Coating(ASC)
ナノサイズの空気の球を含んだ新開発のコーティング技術ASCを初採用。垂直に入る光の反射を効果的に防止し、フレアやゴーストを大幅に低減します。従来のスーパースペクトラコーティングでは対応困難だった反射光も抑制し、逆光撮影でもクリアで高コントラストな画質を実現します。
4段分の強力な手ブレ補正
光学式手ブレ補正機能が従来の1.5段から4段分に大幅に向上。手持ち撮影でも400mm望遠端でのスローシャッターが可能になり、撮影の自由度が飛躍的に向上しました。ISモード1(通常)、ISモード2(パニング)に加え、不規則な動きの被写体に最適なISモード3を新搭載しています。
高精度な光学設計
蛍石レンズ1枚とスーパーUDレンズ1枚を含む16群21枚の最新光学設計により、色収差を極限まで抑制。ズーム全域で画面中心から周辺部まで高い解像力と優れたコントラストを実現し、高画素デジタル一眼レフの性能を最大限に引き出します。
進化したズーム機構
従来の直進式ズームから回転式ズームに変更し、より精密なズーム操作が可能になりました。ズームリングの回転トルクは調整可能で、撮影スタイルに合わせてカスタマイズできます。また、開閉窓付きレンズフードにより、フィルター調整も装着したまま行えます。
主要スペック
- 発売日:2014年12月19日
- 製品名:EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- マウント:キヤノンEFマウント
- 対応センサーサイズ:フルサイズ
- 焦点距離:100-400mm
- 開放F値:F4.5-5.6
- レンズ構成:16群21枚
- 最短撮影距離:0.98m
- フィルター径:77mm
- 最大径×全長:φ94×193mm
- 重量:約1,570g(三脚座を除く)
撮影シーンと活用例
野鳥・動物撮影
400mmの超望遠と0.98mの最短撮影距離により、警戒心の強い野鳥や動物を自然な距離から美しくクローズアップ。4段分の手ブレ補正とISモード3により、不規則に動く被写体も確実に捉えることができます。
航空機・鉄道撮影
高速で移動する航空機や鉄道車両を、100-400mmの幅広い焦点距離でフレキシブルに撮影。ASCコーティングにより、太陽光が強い屋外でもフレアを抑えたクリアな画質を実現します。
スポーツ撮影
サッカーやラグビーなどの競技を観客席から迫力ある望遠撮影で記録。USMによる高速AFと優れた追従性能で、決定的瞬間を逃しません。
風景・建築撮影
遠くの山並みや建物のディテールを400mmで圧縮効果とともに美しく表現。開放F5.6での美しい背景ボケと、絞り込み時の高い解像力により、風景撮影でも多彩な表現が可能です。
GOOPASS STOREでCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを体験しよう
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは、16年間の技術進歩を結集した超望遠ズームレンズの決定版です。Canonユーザーが憧れる白レンズの美しいデザインと、プロフェッショナルレベルの光学性能で、あらゆる望遠撮影シーンで期待を上回る結果を提供。一度手にすれば、その圧倒的な描写力と使いやすさに魅了される、まさに王道の超望遠レンズです。